「教育全般」の記事一覧
17
[2015年10月23日] 宇土市通学路交通安全プログラム
宇土市通学路交通安全プログラムについて 平成24年4月以降,全国各地で児童等の列に自動車が突入し,...
18
[2015年9月18日] 宇土市いじめ防止基本方針
宇土市では,いじめの防止について組織的に取り組むため,「宇土市いじめ防止基本方針」を策定していま...
19
[2015年3月15日] 平成26年度宇土市教育委員会会議録
宇土市教育委員会定例会の会議録です。平成26年度分の会議録をPDF形式で配信しています。平成26年4月定...
20
[2014年12月1日] 教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価の結果報告...
目的 教育委員会は,首長から独立した立場で,地域の学校教育,社会教育等に関する事務を担当する行政機...
21
[2014年10月21日] 「うと学資料室」利用案内を始めました!
「うと学資料室」利用案内 1763(宝暦13)年,宇土細川藩五代藩主細川興文(ほそかわおきのり)公の時代に...
22
[2014年8月11日] 第2次宇土市教育振興基本計画を策定しました。
本市教育委員会は,平成26年3月に教育の指針となる,第2次宇土市教育振興基本計画(宇土市教育立市プランI...
23
[2014年8月7日] 宇土城跡体験発掘を実施しました!
平成26年8月3日(日曜),宇土市神馬町にある中世宇土城跡(西岡台)にて,イベント「宇土城跡体験発掘」を...
24
[2014年5月19日] 「うと学資料室」を開設しました!
平成26年5月14日(水曜),教育委員会文化課では市史編纂時に収集した古文書や写真等の資料を,広く一般向...
25
[2014年3月15日] 平成25年度宇土市教育委員会会議録
宇土市教育委員会定例会の会議録です。平成25年度分の会議録をPDF形式で配信しています。平成25年4月定...
26
[2012年8月20日] 違法ドラッグに絶対に手を出さないで!
最近,インターネット等で「合法」と称してハーブなどの形態で商品が販売されています。 このような商...
27
[2011年6月1日] 〜教育のまちづくりを目指して〜 「宇土市教育立市プラン」を策...
本市が目指すべき教育の姿を明確にし,その実現に向けた各々の具体的な取り組みの指標を示すものとして,...
28
[2011年2月23日] 平成22年度教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価...
目的 教育委員会は,首長から独立した立場で,地域の学校教育,社会教育等に関する事務を担当する行政機...
29
[2010年12月21日] 学校施設の耐震化情報
はじめに・・平成7年に発生した兵庫県南部地震や平成16年に発生した新潟県中越地震は,我々の想像を絶す...
30
[2010年12月17日] 10月1日は『うと教育の日』です〜「うと教育の日を定める条例」...
本市の子どもたちが自分たちのまちを誇りに思い,世界にはばたく人材に育てていくためには,家庭,学校,地...
31
[2010年12月17日] 教育全般
教育委員会教育委員会の構成など。教育関連行事成人式など教育委員会に関連する行事をまとめています。...